こどもとデジタル遊びロブロックスでゲームを作る(LuaでObbyを作る) 息子がロブロックスをやり始めて数週間が経ち、少しづつ自分でゲームを作ることにも興味が出始めたので、息子が好きなObbyを作ることにしました。 2021.01.10こどもとデジタル遊び
こどもとデジタル遊び【4歳半から】PC版ロブロックス【プログラミング×英語】 Robloxは2020年現在、世界で一番遊ばれている子供向けのオンラインゲームです。オリジナルのゲームを作成したり、他のユーザーが作ったゲームをプレイできます。教育用ソフトの発想から始まったロブロックスはゲーム作りを通してプログラミングを学べるとのことで、世界中の親からも大人気なんだそうです。 2020.12.13こどもとデジタル遊び
こどもとデジタル遊び【4歳から】PC版マインクラフト【IT基礎×英語】 マイクラの4つのメリット、4歳に適したマイクラ環境設定、ゲームの始め方、などなど。4歳にオススメの環境設定は 【PC版×クリエイティブモード×難易度ピースフル×シングルプレー×言語設定は英語】 2020.12.13こどもとデジタル遊び
ブログHTMLファイルを受け取り、テキストエディタで開く 初歩の初歩ですが、私はHTMLを触るにあたって、一番最初にここでつまずきました。環境:Sublime Text、Chrome 2020.12.10ブログ
ブログアメリカでパソコンから無料Fax送信 こちらのサイトからでは25枚までのページのFaxを1日5回まで無料で送信できます。DOC, DOCX, PDF のフォーマットが対象です。送信できたかどうかは、確認メールが届きます。 2020.12.08ブログ
こどもとデジタル遊び次世代を考えた教育 どんな未来になったとしても、活躍できるスキルを育てる環境づくり 未来は誰にも分かりませんが、今の事実から未来を予測すると今やれることが見えてきます。では「どんな世界になったとしても、活躍するスキル」を考えた我が家の教育方針を記事にします。 ハードスキルとソフトスキル スキルを普遍的な能力で大別すると、学問として学べるスキル、学問以外で学ぶスキルに分けられます。 ハードスキルとは「勉強し... 2020.08.05こどもとデジタル遊び
ブログUI/UXデザインツール「Figma」の始め方 Figma(フィグマ)とは、サンフランシスコ発祥のクラウド開発のデザインツールです。2020年4月にユニコーンに入り、さらに注目のツールとなりました。似たようなサービスにはSketchやAdobeXDがあります。ツール内は英語のみですし、チュートリアルのほとんども英語なので少しとっつきにくいかもしれませんが、初心者にでも分かりやすように解説していきます。 本記事のテーマ Fig... 2020.07.29ブログ米国UIUXデザイン