ぼくの部屋(6歳長男)

ぼくの部屋(6歳長男)

僕の初めてのブログ

こんにちは! ぼくはアメリカのしょうがく1ねんせいです ぼくはゲームとかのはいしんをしています。 この動画がおすすめです↓ この動画はロブロックスすたぢおで、すたっどジャンプオービをつくっている動画です。 おもしろいですっていうかたは、ぜひチャンネル登録とこうひょうかをお願いします。 母親談 私がブログを書いていたら6歳の息子も書きたいというので、自由に書いてもらう...
ぼくの部屋(6歳長男)

ロブロックスでゲームを作る(LuaでObbyを作る)

息子がロブロックスをやり始めて数週間が経ち、少しづつ自分でゲームを作ることにも興味が出始めたので、息子が好きなObbyを作ることにしました。
ぼくの部屋(6歳長男)

【4歳半から】PC版ロブロックス【プログラミング×英語】

Robloxは2020年現在、世界で一番遊ばれている子供向けのオンラインゲームです。オリジナルのゲームを作成したり、他のユーザーが作ったゲームをプレイできます。教育用ソフトの発想から始まったロブロックスはゲーム作りを通してプログラミングを学べるとのことで、世界中の親からも大人気なんだそうです。
ぼくの部屋(6歳長男)

【4歳から】PC版マインクラフト【IT基礎×英語】

マイクラの4つのメリット、4歳に適したマイクラ環境設定、ゲームの始め方、などなど。4歳にオススメの環境設定は 【PC版×クリエイティブモード×難易度ピースフル×シングルプレー×言語設定は英語】
ぼくの部屋(6歳長男)

次世代を考えた教育

どんな未来になったとしても、活躍できるスキルを育てる環境づくり 未来は誰にも分かりませんが、今の事実から未来を予測すると今やれることが見えてきます。では「どんな世界になったとしても、活躍するスキル」を考えた我が家の教育方針を記事にします。 ハードスキルとソフトスキル スキルを普遍的な能力で大別すると、学問として学べるスキル、学問以外で学ぶスキルに分けられます。 ハードスキルとは「勉強し...