UIデザイン

UIデザインUIデザイン
UIデザイン

UIUXデザイナーのお仕事のフロー

シニアのUIUXデザイナーの方の「就職活動で出た宿題を解いてみた!これで受かったよ!」という記事がインターネットには出ています。それらを数日かけて紹介していきたいと思います。今日の課題は、Uberの入社の際の宿題。アプリを作ってプレゼンしてしてくださいというものです。 The traveler has landed at SF international airport and need...
アメリカ就職活動

Adplistで、デザインのメンターを見つけよう

デザインポートフォリオのレビューが欲しい、キャリアアドバイスが欲しい、インタビューの練習をしたいなど、英語圏のデザインや就職に興味はあるけれど、どこから始めて良いかわからない感じている人は多いと思います。 そんな人に知って欲しいのが、無料でデザインのメンターとマッチング出来る「Adplist」というサービスです。
UIデザイン

フォント基礎(英語圏、日本)

英語、日本語サイトで紹介されているベーシックフォントを紹介します。アメリカで良く使われる欧文フォント、日本で良く使われる欧文フォントと和文フォントについて。可読性重視?高級感?共感性?デザインに動きを出したい?どんなイメージでフォントを選びますか?
UIデザイン

2021年のデザイントレンド(アメリカの英語サイトより)

アメリカの英語サイトより2021年のデザイントレンドを引用します。
UIデザイン

バナーデザインの基本

デザインの4原則、バナーデザインの流れ
UIデザイン

日本一簡単なフィグマのオートレイアウト解説

オートレイアウトとは2019年に新たに追加されたフィグマの便利機能です。ボタンの中の文字サイズに合わせてボタンサイズを変えるだけでなく応用するととっても便利な機能です。Figma公式では英語チュートリアルしかないので、このブログがどなたかのお役に立てたら嬉しいです。
UIデザイン

UI/UXデザインツール「Figma」の始め方

Figma(フィグマ)とは、サンフランシスコ発祥のクラウド開発のデザインツールです。2020年4月にユニコーンに入り、さらに注目のツールとなりました。似たようなサービスにはSketchやAdobeXDがあります。ツール内は英語のみですし、チュートリアルのほとんども英語なので少しとっつきにくいかもしれませんが、初心者にでも分かりやすように解説していきます。 本記事のテーマ Fig...