2018年にデザイナー養成所を卒業して以来、ほとんどメンテナンスしていなかったポートフォリオを、これから少しづつ改善していこうと思います。
現在、私は米国にて日米のアプリとウェブサイトのUIUXデザインの仕事をフリーランスとして受注しています。
今日クライアント様と話をしていて思ったのですが、今のポートフォリオは米国へのスタートアップへの就職を目指したもので、現実の私が受注しようとしているターゲットと少しずれているなと感じました。
ウェブサイト構築受注のぺージ
案件を受注させて頂くためには、私のことを見つけてもらうか、もしくは私から案件に応募する必要があります。
未来のクライアント様に私のことを見つけてくださった時に、「実績あるしこの人にお願いしてみようかな」と思ってもらえるようなページ、またはアップワークスやクラウドワークスで私から案件に応募する際、プロポーザルにこのページのリンクをコピペしたら全てが伝わるようなページにしていきたいです。UpworksのWork with meというリンクに飛びます。
日本語と英語で内容を少し変えてPRしていけたらと思っています
- 日本企業→海外ターゲットにして向けて売る、日本向けてに売り上げを上げる(日本語のページ)
- 海外企業→日本向けのホームページ(英語のページ)
こんなページができました😆
まずは日本語ページができました。改善していきたいです。
コメント