ヒアリング、グラマー、リーディング力を瞬時に補うありがたいサービスたちです。
目次
ヒアリングのお助けサービス
Otter.ai
英語をAIによってリアルタイム自動文字起こししてくれるサービス。無料版でお試しができます。リアルタイム自動文字起こしには間違いも多いですが、一度で全ての英語を聞き取る自信がない場合にはとてもありがたいサービスです。
- 音声を聴きながら字幕のようにして、聞き取れなかった部分を瞬時に読み返す
- 録音しておいて会議が終わってから音と文字起こしを合わせて読み返す
- 電話の際も、パソコンから電話をかける、またはスピーカーフォンにすれば録音してくれます
他にも状況に応じてこのようなサービスを活用するといいです
- 長いミーティングの際にはGoogle meetingを録画
- 携帯のボイスレコーダー機能の活用
グラマーのお助けサービス
グラマリー
書いた文章を自動添削してくれるサービスです。無料版でも十分添削が可能です。添削は完璧ではないですが、間違っている可能性のあるところを指摘してくれるので、アメリカ人ですらグラマリーをいれて文字を書いている人が多いようです。
リーディングのお助けサービス
サイトごと日本語に翻訳
Google chromeでは、右クリックすると日本語に翻訳という選択肢があります。これを選ぶとページ全体を日本語に訳してくれます。英語の原文に戻すためには、サイトを再読み込みすればオーケーです。
Deel Lで翻訳
Google トランスレーターよりも、より口語的な翻訳を作り出してくれます。ただ、無料版では私たちが検索した情報はサービス向上のために企業が使っていると公言しているので、翻訳する内容は少し注意が必要です。
GoogleトランスレーターはPDFも翻訳
テキストだけではなく、ドキュメントも翻訳してくれます。
結局は勉強するしかない…
サービスを活用すると補助的に英語への理解が深まりますが、結局のところトランスレーターをいちいち使っていて血の通ったコミュニケーションはできないので勉強するしかありません。サービスに頼りっぱなしは良くないですが、普段英語を使っている中では自分の英語が正しいかは誰も教えてくれないので、日々少しでも正解に近い英語に近づけるきっかけにはなると思います。
コメント